自営業の将来資金の作り方 倒産防止共済(経営セーフティ共済)編

・テナント&店舗併用住宅の開業・経営知識

PR30代夫婦美容師Littleです
・お客様から質問の多い髪や頭皮のお悩み
・自営業の経営時短術ツール
・お金のことや投資など
経験・体験したことを載せていきます

おしゃれな雑貨や家電
子供用品などを載せたいいものブログは→こちら 

今回は以前お話しした

倒産防止共済(経営セーフティ共済)について

自分なりに感じていることをお話ししますね

倒産防止共済

その名の通り連鎖倒産を回避するためのものです

加入資格

経営セーフティ共済には、継続して1年以上事業を行っている中小企業者で、以下の加入要件に該当する場合に、ご加入いただけます。

1.会社または個人の事業者

次表の各業種において、「資本金の額または出資の総額」、「常時使用する従業員数」のいずれかに該当する会社または個人の事業者

業種資本金の額または出資の総額常時使用する従業員数
製造業、建設業、運輸業その他の業種3億円以下300人以下
卸売業1億円以下100人以下
サービス業5,000万円以下100人以下
小売業5,000万円以下50人以下
ゴム製品製造業(自動車または航空機用タイヤおよびチューブ製造業ならびに工業用ベルト製造業を除く。)3億円以下900人以下
ソフトウェア業または情報処理サービス業3億円以下300人以下
旅館業5,000万円以下200人以下
※経営セーフティ共済より抜粋

2.組合

次のいずれかに該当する組合

  • 企業組合、協業組合
  • 共同生産、共同販売等の共同事業を行っている事業協同組合、事業協同小組合、商工組合
  • ※医療法人、農事組合法人、NPO法人、森林組合、農業協同組合、外国法人等は加入対象になりません。

メリット

ポイント1 無担保・無保証人で、掛金の10倍まで借入れ可能

800万まで掛けて入れば、最大8000万まで借り入れ可能

ポイント2 取引先が倒産後、すぐに借入れできる

売掛金などの回収が困難になった場合すぐに借り入れ可

ポイント3 掛金を損金、または必要経費に算入できる

月額5千~20万まで可 1年分を今期に一括計上可(最大240万まで)

ポイント4 解約手当金が受けとれる

40カ月以上掛けていれば解約時に全額戻ってくる(※収入になります)

自分が活用しているのは節税と将来のお金のためです

掛金は自由に増減できるので

売上が多い年度は多めに一括で入れて経費化しています

それに何かあったときにすぐ借り入れできるのも安心です

解約金は収入になりますが

赤字の時や廃業時に解約すると税金がかからずお得だと思います

一度検討してみてくださいね

制度の概要 | 独立行政法人 中小企業基盤整備機構
中小機構の「制度の概要」に関する情報です。
タイトルとURLをコピーしました