PR30代夫婦美容師Littleです
・お客様から質問の多い髪や頭皮のお悩み
・自営業の経営時短術ツール
・お金のことや投資など
経験・体験したことを載せていきます
おしゃれな雑貨や家電
子供用品などを載せたいいものブログは→こちら
iDeCoやNISAが有名ですが
自営業者にはまず小規模共済をおすすめします。
検索して頂ければいろんな方が良さを発信しているので
自分なりの感じたことを書いていきますね
メリット
①節税・全額所得控除になる
②20年以上掛けると解約時に増えて返ってくる
③解約時は退職所得控除が使える
その他 掛金の最大9割まで即日借入ができます。
モデルケースでシミュレーションしてみますね
加入2023/3/5 脱退2050/3/5 325カ月
掛金月3万 年間36万 掛金合計9,750,000 課税所得300万

掛けているだけで
975万が最高1188万にもなるのはすごいと思いませんか??
213万も増えています
掛金を増やせばさらに多くの金額になりますよ
そしてもっとすごいのが節税できることです
節税効果 年間72,800
325カ月は約27年なので、1,965,600の節税になります。
ざっくり計算して213万+196万=409万も得しています
こんなおいしい制度使わないわけにいかないですよ!
リンクを貼っておくので一度シミュレーションしてみてくださいね
銀行に入れているより
小規模共済に掛けていた方が税金も安くなり
将来資金も増えるのでお得です
さらに、受取時は退職所得控除を使えるので
無税で受取も可能なので早く始めた方がいいです。
掛金も1,000円から始められますよ
掛けるときに得して
受け取るときも得をして
何かあれば即日借り入れができる
小規模共済は最高の活用術だと思いますよ
迷っている方は今すぐ活用した方がいいですよ。
将来資金の作り方iDeCo編はこちら